スポット・体験を探す

ピックアップ

宗谷丘陵(稚内市)
宗谷丘陵(稚内市)
more
白い道(稚内市)
白い道(稚内市)
more
宗谷岬(稚内市)
宗谷岬(稚内市)
more
稚内港北防波堤ドーム(稚内市)
稚内港北防波堤ドーム(稚内市)
more
オタトマリ沼(利尻島)
オタトマリ沼(利尻島)
more
夕日ケ丘展望台(利尻島)
夕日ケ丘展望台(利尻島)
more
ゴロタ岬(礼文島)
ゴロタ岬(礼文島)
more
レブンアツモリソウ群生地(礼文島)
レブンアツモリソウ群生地(礼文島)
more

検索結果

160件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
レブンアツモリソウ群生地
レブンアツモリソウ群生地
  • 礼文エリア
ラン科の女王「レブンアツモリソウ」が群生しており、間近に見えるように園路が作られています。毎年5月…
more
宗谷岬神社
宗谷岬神社
  • 稚内市内
日本最北の神社。神職は常駐しておらず、豊富八幡神社(豊富町)が祭祀を司っています。宗谷地区は沿岸漁…
more
あきかわ屋
あきかわ屋
  • 稚内市内
稚内産の新鮮な魚介類をはじめ、あきかわ屋製造の無着色たらこ・辛子明太子やお土産用お菓子・珍味など、…
more
稚内温泉「童夢」
稚内温泉「童夢」
  • 稚内市内
稚内西海岸に面する日帰り専用温泉。港町をイメージした舟形の浴場では寝湯、うたせ湯、露天風呂など10種…
more
ゲストハウス アルメリア(宗谷丘陵展望休憩施設)
ゲストハウス アルメリア(宗谷丘陵展望休憩施設)
  • 稚内市内
宗谷海峡を望む高台にある風車型の展望休憩施設です。風車のある2階建ての施設は展望台になっており、広…
more
大沼バードハウス(大沼野鳥観察館)
大沼バードハウス(大沼野鳥観察館)
  • 稚内市内
秋になると、越冬地への中継点として、また春になるとシベリアへ帰る休憩地として白鳥が飛来する大沼。大…
more
最北観光(株)柏屋
最北観光(株)柏屋
  • 稚内市内
日本最北の宗谷岬にあるお土産店でここでしか買えない「日本最北端到着証明書」を販売しています。店舗で…
more
澄海岬
澄海岬
  • 礼文エリア
ぐるりと弧を描いた美しい入り江の先端の岬は礼文島で最も人気の観光スポット。海の底が透けて見えるほど…
more
サロベツ湿原
サロベツ湿原
  • 稚内近郊エリア
日本三大湿原のひとつ「サロベツ湿原」は、6,700haの面積を誇る国内最大の高層湿原。地平線の彼方に雄大…
more
こうほねの家(浜勇知展望休憩施設)
こうほねの家(浜勇知展望休憩施設)
  • 稚内市内
利尻礼文サロベツ国立公園内にある休憩施設です。屋上からは、日本海の向こうにそびえ立つ利尻富士や美し…
more
礼文島温泉うすゆきの湯
礼文島温泉うすゆきの湯
  • 礼文エリア
源泉かけ流しの天然温泉は、透き通った湯で肌にやさしく入浴後も長く温かさが続き、疲れた体を癒してくれ…
more
Base-Soya(宗谷岬展望台)
Base-Soya(宗谷岬展望台)
  • 稚内市内
宗谷岬に観光の拠点となる基地(Base)をつくろうと奔走し2018年に開設した「Base-Soya」。地元の方と観…
more
(有)御菓子司 小鹿
(有)御菓子司 小鹿
  • 稚内市内
稚内を代表する観光銘菓や郷土銘菓、匠な技で作られた和菓子・見た目やネーミングも楽しい洋菓子、伝統的…
more
メノウ浜
メノウ浜
  • 礼文エリア
礼文島元地海岸のメノウ浜。小さな「メノウ石」が打ち上げられており拾うことができます。さらに日本海に…
more
豊富温泉
豊富温泉
  • 稚内近郊エリア
広大なサロベツ原野の東側に位置する北海道最北の温泉郷、豊富温泉。大正15年の石油掘削の際に、天然ガス…
more
利尻富士
利尻富士
  • 利尻エリア
北海道北部、利尻島にある標高1,721mの利尻山。日本百名山の中で最北に位置し、数多くの登山者が訪れます…
more
利尻富士町観光案内所
利尻富士町観光案内所
  • 利尻エリア
more
ヤムワッカナイ温泉 港のゆ
ヤムワッカナイ温泉 港のゆ
  • 稚内市内
国道40号線沿いにある稚内の人気スポット稚内副港市場2階に、「ヤムワッカナイ温泉 港のゆ」がリニューア…
more
北門神社
北門神社
  • 稚内市内
稚内港を見下ろす小高い場所に北門神社があります。神職が常駐する神社としては、日本最北です。天明5年…
more
稚内メガソーラー発電所
稚内メガソーラー発電所
  • 稚内市内
平成18年から独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「大規模電力供給用太陽光発…
more
ページトップへ