スポット・体験を探す
ピックアップ
条件指定検索
カテゴリを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
160件ありました
- 並び順
- 人気順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 泉の袋澗
-
-
- 利尻エリア
- 大正期以前に作られた石積みでできた防波堤のことで、春のニシン漁の際に、強い季節風による荒波を避け、…
- more
- ラ・ペルーズ顕彰記念碑
-
-
- 稚内市内
- ラ・ペルーズがヨーロッパ人として初めて宗谷海峡を通過してから220年目の平成19年(2007)10月、海峡を…
- more
- CHICO GARAGE
-
-
- 利尻エリア
- 2020年7月にオープンした利尻島初のオリジナルアパレル・雑貨ブランド。大自然にインスパイアされたcool…
- more
- 温泉プール「湯泳館」
-
-
- 利尻エリア
- プールの水はすべて、併設されている温泉施設の原湯と同じ温度調節されている利尻富士温泉水が使用されて…
- more
- カルチャーセンター&りっぷ館
-
-
- 利尻エリア
- 利尻島の生活に密着した歴史展のほか、高山植物のパネル展示をしています。りっぷ館1階は利尻島の文化や…
- more
- ポン山
-
-
- 利尻エリア
- アイヌ語で「小さい」という意味のポン山。その名のとおり標高444mの小さな山で、針葉樹の中を鳥のさえず…
- more
- わっかない育みの里
-
-
- 稚内市内
- 北海道本土最北端の宗谷岬に対し、その西側に突き出す稚内半島は東部に市街地が広がり、背後の丘陵部は5…
- more
- 利尻町観光案内所
-
-
- 利尻エリア
- 観光案内所は北海道利尻郡利尻町沓形字富士見町にある観光案内所。オープン期間は5月から9月までとなって…
- more
- 稚泊航路記念碑
-
-
- 稚内市内
- 大正12年(1923)、鉄道省により稚内~大泊(現・サハリン州コルサコフ)間に連絡航路が開設されました。…
- more
- 天然温泉利尻ふれあい温泉
-
-
- 利尻エリア
- 空気に触れると茶褐色に色が変化する泉質から「金の湯」とも呼ばれ、国内トップクラスの炭酸水素を含みま…
- more
- 高山植物展示園
-
-
- 利尻エリア
- 鴛泊フェリーターミナルから自転車で約10分の場所に位置し、リシリヒナゲシやボタンキンバイ、リシリゲン…
- more
- おだしのりせん
-
-
- 利尻エリア
- 厳選された利尻昆布と全国各地からの厳選素材をブレンドしたおだしのお店です。だしパック方式なので、簡…
- more
- 稚内灯台
-
-
- 稚内市内
- ノシャップ岬のシンボル的存在であるノッポな灯台は、紅白の鮮やかなツートンカラーが特徴です。高さは42…
- more
- レブンウスユキソウ群生地
-
-
- 礼文エリア
- 淡白色の葉を薄く積もった雪に例えたレブンウスユキソウ。キク科ウスユキソウ属の多年草で、別名エゾウス…
- more
- 稚内市立図書館
-
-
- 稚内市内
- 日本で最北に位置する公立図書館、また、交流の場としての活用をはかるために多目的ホール・集会室・研修…
- more
- 軍旗奉焼の地(坂の下神社と竜神沼)
-
-
- 稚内市内
- 道道稚内・天塩線から「夕日が丘展望台」へ向かう道路の中腹から、急斜面を上り詰めたところに「坂の下神…
- more
- ネベリスク通り
-
-
- 稚内市内
- 昭和63年(1988)9月に友好のシンボルとしてロシア連邦サハリン州ネベリスク市に「わっかない通り」が誕…
- more
- 川村商店
-
-
- 利尻エリア
- 海の駅おしどまり(鴛泊フェリーターミナル)内にある土産店。各種オリジナルの土産などを揃える土産店で…
- more
- 望郷の樺太の碑
-
-
- 稚内市内
- 望郷の樺太は、樺太(現サハリン)からの引き揚げ者らでつくる全国樺太連盟により、2019年7月19日、稚内…
- more
- にしん街道標柱
-
-
- 稚内市内
- 道南の松前町から稚内市まで全長約700kmに及ぶ日本海沿岸には、にしん文化の遺産が点在しています。その…
- more