稚内灯台
ノシャップ岬のシンボル的存在であるノッポな灯台は、紅白の鮮やかなツートンカラーが特徴です。高さは42.7メートルで、北海道では一番高い灯台であり、全国では島根県日御碕(ひのみさき)灯台に次いで2番目の高さを誇ります。
明治33(1900)年ノシャップ岬の丘陵地(現レーダーサイト)に建てられた旧稚内灯台は長い間北の海を守り続けてきましたが、米軍ノシャップ基地の増強と拡張により移設を余儀なくされ、昭和41(1966)年1月10日現在の位置に移されました。旧灯台と変わらないように建てられたため、このような背の高い灯台が建設されました。
- エリア
- 稚内市内
- カテゴリー
- まちなみ・建造物・ロケ地
基本情報
- 郵便番号
- 〒097-0026
- 所在地
- 北海道稚内市ノシャップ2丁目
- 電話番号
- 0162-24-1216(一般社団法人稚内観光協会)
- アクセス
- ●車:JR稚内駅から約10分、稚内空港から約40分
●バス:JR稚内駅から「市内線」または「坂の下線」で約10分、「ノシャップ」下車、徒歩約5分
- 備考
- 一般公開されることがある。
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。