南中ソーラン全国交流祭 in 稚内 2025
3年に1度開催される祭典!
全国のソーランに取り組む団体とともに、"日本のてっぺん"から多くの地域に「生きる力」や「元気」を発信し、明るく元気な子育てのまちづくりの継続を目指して開催されるイベントです。
稚内市はもちろん、全国からも参加者がおり、各々演舞を披露します。
他にも、飲食物販ブースもございますので、ぜひお立ち寄りください。
南中ソーランとは!
1986年(昭和61年)、市立稚内南中学校の文化活動の一環として、教師と生徒の共同作業により考案されました。
稚内の基幹産業でもある“水産”をイメージでき、ニシン漁の沖揚げ作業動作を取り入れた振り付けが特徴の正調のソーランを、ロック調にアレンジした踊りです。
1992年(平成4年)に、今の“南中ソーラン”の形に洗練されました。
稚内ブランドにも認定されています。
■休憩(1時間程度)
- エリア
- 稚内市内
- カテゴリー
- 祭り・伝統行事・花火
基本情報
- 開催期間
- 2025年7月26日(土)開催予定です。
11:00~18:30 (予定)
※12:00から演舞スタート - 開催場所
- 北防波堤ドーム公園
- 所在地
- 北海道稚内市
- 電話番号
- 0162-23-6520(南中ソーラン全国交流祭実行委員会(事務局:市教育委員会社会教育課))
- アクセス
- JR稚内駅から徒歩で約5分
- 関連リンク
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。